委ねる

礼拝がオンラインになって久しい。

もちろん新型コロナウイルス対策のためだ。

 

昨夜は、ブログはサボって、前述の牧師先生のメッセージを聞きながら寝た。

イースター礼拝かつ教会創立記念礼拝かつオンライン礼拝のメッセージである。

内容もそうだが、それより何より、その人のキリストの香りに安心する。

 

今夜は、先週の礼拝メッセージを聞いた。こちらは今の主任牧師先生のものである。

テーマは、「近視眼的なものと啓示的展望」について。

細かい話は、端折るとして、すごく簡単に要約すれば、

 「私たちは目の前の状況に右往左往、一喜一憂してしまうが、

 すべて神様に約束されていることと信じ、神様を信じ感謝し賛美しよう」

という話である。

 

うん、すごくクリスチャン的だ。

以前の僕なら、ちょっと遠慮してしまったことだろう。

だが、一応断っておくなら、以前でも「神様」の話であれば抵抗はなかった。

そこに「イエス様」が出てくると、急に「生理的にムリ」となっていた。

今も抵抗ゼロではないが、今年のイースターにかけて、

エス様について聖書を読んでいたら、少しずつ受け入れられるようになってきた、

気がする。うん。

 

今日の話を僕なりに理解すると、「委ねる」ということになった。

そして思い出したのは、メッセージにあったダニエル書や民数記ではなく、

伝道者の書であった。

前にも紹介した、あの部分。

「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。

 神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。

 しかし、人は、神が行われるみわざを、

 初めから終わりまで見きわめることができない。」(3:11)

そして、

「今あることは、すでにあったこと。

 これからあることも、すでにあったこと。

 神は、すでに追い求められたことをこれからも捜し求められる。」(3:15)

 

ちなみに、伝道者の書で驚いたのは、次の箇所、

「人の子の結末と獣の結末とは同じ結末だ。

 これも死ねば、あれも死ぬ。両方とも同じ息を持っている。

 人は何も獣にまさっていない。すべてはむなしいからだ。

「みな同じ所へ行く。すべてのものはちりから出て、

 すべてのものはちりに帰る。」(3:19-20)

すごく仏教っぽい気がする。

キリスト教、もしくはそれを土台とする西洋文化では、

人は特別で、動物とは区別されるものだと思っていた。

創世記にあるように、

「そして神は、

 『われわれに似るように、われわれのかたひに、人を造ろう。

  そして彼らに、海の魚、空の鳥、家畜、地のすべてのもの、

  地をはうすべてのものを支配させよう。』と仰せられた。」(1:26)

このイメージである。

 

しかし、以下は勝手な解釈だが、

人と動物の違いは「永遠への思い」ではないだろうか。

簡単に言えば、時間の観念、もしくは過去・現在・未来という時の流れ。

人も動物も命があり、生まれ、いつか死ぬ、という、この部分は変わらないが、

この今の体が「いつか死ぬ」と知っている、という点だけ違う。

 

猫は死ぬ時、家からいなくなり、どこかへ行ってしまう、というが、

あれは、死の痛みから逃れようとする、その結果に過ぎない、

という話をどこかで聞いたことがある。

人はそうではない。

 

この「永遠への思い」が最初から備わっていたものなのか、

それとも「知恵の木の実」を食べたから、なのかは、まだよく知らない。

創世記を読むと、その木の実を食べたのち、

「いのちの木の実」をも食べさせられ、「死ぬ」運命になった、となっている。

 

これらを総合して、整合性を図るなら、

人も動物も有限の命として創造され、ちりへと帰るものであったが、

人にだけ、その有限性を知らされている、ということになるだろうか。

「死ぬ運命になった」ではなく、「死ぬ運命であることを知った」が正しいか。

でも、確かに、流れる時間軸を思い描き、

将来のある一点の死というものを意識できなければ、

死すらも意識できないだろう。「死ぬ運命」にあるとはわからないだろう。

 

しかし、その時間の観念を持ってして描く「永遠」でも、

神様の「永遠」には遥か及ばず、その意志を窺い知ることはできない。

そういうことではないだろうか。

 

そして、話は最初に戻る。

そうであるならば、僕たちは神様を信じ委ねるしかない。

 

クリスチャンの多くは、僕からすると、神様の恵みに注目している気がする。

「死からの復活」とか「天国」とか。

でも、僕はどちらかというと、そのスタートが「委ねる」方で、

恵みに関しては正直よくわからない。

 

けれど、委ね信じるということは、

恵みに関する部分をも信じ委ねるということであるから、

そうすると確かに感謝だよなぁ、と思う。

 

相変わらずまとまらない気がするが、

それもそのはず、神様のことはわかりえないのだ。

信じ委ね感謝し賛美するしかない。

 

、、おあとがよろしいようで?